|イベント概要
|開催日程| |
1月17日(日) 開催延期
2月28日(日) [予約開始:1/28]
|
|開催時間| |
11:00〜19:30
※入園開始時間と同時になると密集になる可能性がございますので「受付時間を11:00〜」に変更させていただきます。
□ 受付・更衣室利用・撮影開始/11:00〜
□ 受付終了/14:00
□ 撮影終了/19:30
□ 更衣室退室/20:00
※ 荒天時中止
[受付場所について]
正面ゲート横「COS-LOG特設受付」をご利用ください。
※ホテル側からは受付ができません。
|
|開催内容| |
オールジャンルコスプレイベント
|
|開催会場| |
NEWレオマワールド (香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1)
|
|参 加 費| |
3,500円(コスプレ・カメラ参加)
入園券 + オリエンタルトリップ入場券 + クローク料 + 更衣室料込
[割引適用について]
3歳〜小学生まで・障害者手帳:3,000円
※ご予約時に備考にその旨をご記入ください。
※お子様のみのご来園はできません
☆COS-LOGスタンプ:2ポイント☆
□ 現金の場合は「お釣りが発生しないよう」お願いいたします。
□キャッシュレス決済 利用可能
[ご注意]
・乗り物券/フリーパスは含まれておりません(園内にて追加購入可能です)
・コスプレ受付での前売り・ETC割引などの各種割引はご利用になれません。
|
|可能範囲| |
NEWレオマワールド全域(プールエリア除く)
・ウェルカムプラザ
・アドベンチャーエリア
・マジカルストリート
・バードランド
・風の道
・オリエンタルトリップ
|
|ご案内| |
[女性コスプレ更衣室]
男女プール更衣室を使用
※十分な距離を開けるため女性コスプレイヤー様へプール男女更衣室を開放させていただくため男性コスプレイヤー様の更衣室はございません。ご了承ください。
|
|その他| |
NEWレオマワールドで撮影された写真
(COSPLAYERS ARCHIVE内)
|



|参加規約
イベント参加規約
※参加の際は必ず参加規約をお読みいただきますようお願いします。 ご参加された時点で、参加規約をご理解・同意したものとさせて頂きます。
※NEWレオマワールド特別規約※
COS-LOG通常規約に加え、
下記の規約を適用させていただきます。
必ずお守りください。
[コスプレについて]
・ 着ぐるみ(フルフェイス)/男性による女装(被り物含む)は全面的に禁止させていただきます。
・ 過度な露出や不快に感じる衣装(軍服etc)での参加はご遠慮願います。
・ コスプレを理解していない人が見ても【怖い ・ 危ない】と感じる物はご遠慮願います。
・ 一般のお客様が不快に感じる撮影(殴り合う、同性キャラ同士で抱き合う撮影 等)は禁止です。
・ エスカレーターでの裾の長い衣装(ドレス・スカート)、スリッパ・サンダルでのご乗車は、巻き込み事故の可能性もございますので、十分ご注意ください。
[アイテムについて]
・ 金属製の模造刀は禁止させていただきます。
・ 尖った部分がある、重量がある、人にあたると怪我をする恐れのある武器・小道具は安全性考慮のため、禁止させていただきます。
・ 発射、発火等が可能な状態の物の持ち込み、および危険物の持ち込みは一切禁止です。
・ エアガンは弾が発射されないとしても、銃口を人に向けることは禁止です。
・ 武器類は移動の際は袋で包む等、周りからの誤解がないようお願いいたします。
・ 物を投げる、振り回すなど、他のお客様に迷惑となる行為はご遠慮願います。
・ ボール類を投げたり、ドリブルしたりしないで下さい。他のお客様のご迷惑となります。
[撮影について]
・ 撮影の際は他の園内のお客様が写り込まないようお願いいたします。
・ 長時間の場所の占有、荷物の放置、床への座り込みはご遠慮願います。
・ 狭い通路や階段、建物の出入り口付近、その他通行の妨げとなる形での撮影禁止です。
・ ベンチや木に上る、植え込みや花壇に入る、手すりに座る、石壁上に立つ、などの危険行為は禁止です。
・ 撮影や荷物でベンチを占有する事は御遠慮下さい。
・ 通行の妨げになる大型機材を使用しての撮影はお控えください。
・ 夜間のストロボ使用は可能ですが、他のお客様へのご迷惑にならないようお願いいたします。
・ パレード/ステージショー/プロジェクションマッピングショーをバックにした撮影、ストロボ撮影はショーの妨げになるため禁止させていただきます。
[その他]
・ 園内を「キャリーバック・キャリーワゴン」を引いてのご移動は禁止させていただきます。
・ 喫煙は、指定の喫煙場所に限ります。劇場、各施設、飲食、物販、歩行中の喫煙はご遠慮ください。
・ 学校制服コスプレでの喫煙は御遠慮下さい。
・ 園内への飲食物の持ち込みは禁止させていただきます。
(お弁当やお飲物をご持参の方は、無料駐車場横のピクニックエリアをご利用ください。)
・ アシスティングドッグ(盲導犬、介助犬、聴導犬)を除く、ペット類はご遠慮ください。
|アクセス
|アクセス|
○公共交通機関をご利用の方
詳細はレオマリゾート公式サイトを御覧ください
○シャトルバスご利用の方
詳細はレオマリゾート公式サイトを御覧ください
○お車でお越しの方
詳細はレオマリゾート公式サイトを御覧ください
[駐車場]
・無料駐車場:4,100台
・有料駐車場:350台(1日 1,000円)
|お問い合わせ先
コスプレイベント「COS-LOG」
代表:山名正晃(CN:ブラッキー)
MAIL:info@cos-log.com
TEL:070-5520-5269
![ウィッグ中古買取販売[COS-LOG SHOP]](top/coslogshop.png)
|
1/17(日)開催延期のお知らせ
1/17(日)開催のイベントに関しまして感染状況の変化を鑑み、開催を2/28(日)に延期させていただきます。
ご来場を予定されていた皆様には大変申し訳ございません。
今回の延期に関しましては開催1週間を切る中であり、1/10までにご予約をいただいている皆様には以下の対応をさせていただきます。
□ 先行予約:現在のご予約を2/28に適用させていただきます。
□ 特典付与:当日に「300円のお食事券」をプレゼントさせていただきます。
※ 2/28(日)開催分のみ適用可能です。日程が合わない方はキャンセルをお知らせください。
何卒、ご理解の程、宜しくお願い致します。
NEWレオマワールド
中四国最大級の遊園地「NEWレオマワールド」でのコスプレイベント開催です!
遊園地ロケーションにまるで異国のようなオリエンタルトリップエリアが楽しめます。
夜はレオマ全体がイルミネーションに包まれる中、撮影も可能です!
昼のロケーションに夜のイルミネーションと1日撮影をお楽しみください。
★中四国最大級250万球!ウィンターイルミネーション開幕★
https://www.newreomaworld.com/event/2020-5/
[絶対におやめください]
園内で行われている「パレード/ステージショー/プロジェクションマッピングショー」をバックとした撮影、ストロボを使用した撮影は進行の妨げ、構築された世界観を損ねることになるため禁止させていただきます。
|
2/28(日)ご予約フォーム
※カメラでのご来場につきまして※
当日ご来場いただくコスプレイヤー様との「合わせ参加」「撮影依頼を受けた方」のみとさせていただきます。
[マスクの着用を必ずお願いいたします]
フェイス/マウスシールドの着用は飛沫感染防止の観点から禁止させていただきます
人と会話をする際、受付、店舗ご利用時は必ず「マスク着用」をお願いいたします。
※ マスク着用の上にフェイスシールドと合わせて使用することは可能です。
ウェルカムプラザ/アドベンチャーエリア



ウェルカムプラザ/アドベンチャーエリア(ナイトVer)




※季節や日の入り状況により異なります。
マジカルストリート




[ペディー&ポーリーハウス修繕工事中]

現在ハウス内は修繕工事のため使用できません。
終了次第ご報告をさせていただきます。
マジカルストリート(ナイトVer)


※季節や日の入り状況により異なります。
バードランド



バードランド(ナイトVer)



※季節や日の入り状況により異なります。
風の道



風の道(アリスのマジカルウォーク)


※季節や日の入り状況により異なります。
オリエンタルトリップ/モスク
オリエンタルトリップに行くには「日本一高いエスカレーター」を上がっていきます。
このエスカレーター内での撮影は、大変危険なため、ご遠慮ください。
また、裾の長い衣装(ドレス・スカート)、スリッパ・サンダルでのご乗車は、
巻き込み事故の可能性もございますので、十分ご注意ください。




※ 季節や企画展により変化いたします。
※ イングリッシュガーデンの水の中には入らないようお願い致します。
※ 建物、噴水に登ったり、足をかけないよう、お願い致します。
※ 芝生内には入らないようお願い致します。
オリエンタルトリップ/プラサット・ピン・アルン



※ 遺跡、建物の中に入ること、登ったり足をかけたりはできませんので、ご了承願います
※ 芝生内には入らないようお願い致します。
※ 季節や企画展により変化いたします。
オリエンタルトリップ/タシチョ・ゾン


※ 寺院までは長い階段を登ります。厚底靴ですと転倒の危険がございますので、ご遠慮ください。
※ 寺院内の展示物にはお手を触れないようお願い致します。
オリエンタルトリップ(ナイトVer)




※当日の状況、時間帯によりライトアップは変化致します。
撮影:2015年7月/8月 Photo:ブラッキー
|